春一番に見たい!京都の梅おすすめスポット ②その他

広告

国内外のホテル・航空券がお得です
⇒Agodaで検索・予約する

<本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています>

京都の梅スポット続きです。
京都一の名所をはじめ、まだまだ見所がたくさんです🌸

前回の記事↓↓↓

城南宮 Jonangu

北野天満宮と並ぶ京都一番の梅名所としてすっかり有名になりました。
梅の花は控えめというイメージがあるかもしれませんが、こちらのしだれ梅は桜にも負けないほどの華やかさ。
150本のピンクと白のしだれ梅が咲き誇る「春の山」は、梅のシャワーを浴びるかのよう。初めて見る人は驚き、毎年見る人は毎年間違いなく綺麗~と思います。


満開で、花びらも落ちているタイミングが一番のおすすめです。

ここは梅だけでなく椿の名所でもあって、50品種約300本の椿も同じ時期に咲いています。
梅と椿の両方が美しい、ここの定番の景色があります。


落ち椿に梅。
もちろん椿は日によって数が違います。この日は大サービスのようでした。
少ない時も綺麗に並べられたかのようにバランスよく落ちています。

こちらの梅は見頃は10日間くらいで、人気なので見頃の時期には相当混みますが、一度は見ておくべき春の絶景です。

**************
城南宮
例年の見頃:2月下旬~3月中旬
京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地
Tel: 075-623-0846
拝観時間:9:00~16:30(最終受付16:00)
しだれ梅と椿まつり:2021年2月18日~3月22日
**************

ツアー・ホテルを予約する↓↓↓


智積院 Chishakuin

四季楽しめる智積院の境内は、早春は五色幕に映える梅が綺麗です。
紅梅・白梅とも咲いています。
梅が咲いている境内は自由に見学できるので、ぶらりと立ち寄るのに良いスポットです。

金堂の裏、紫陽花苑のあたりにも咲いています。


**************
総本山智積院
例年の見頃:2月中旬~3月中旬
京都市東山区東瓦町964番地
Tel: 075-541-5361
境内自由見学(収蔵庫・名勝庭園の拝観受付時間:9:00~16:00)

**************

雲龍院 Unryuin

紅葉でもご紹介している雲龍院ですが、梅の季節もおすすめです。
参道にも白梅がありますが、なんといっても「悟りの窓」から梅が見えるのが絵になります。

中では四季のお花も生けてあります。
「月窓の間」に生けてあった白梅。


**************
雲龍院
例年の見頃:3月上旬~3月下旬
京都市東山区泉涌寺山内町36
Tel: 075-541-3916
拝観時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
※2021年2月28日まで拝観中止の予定です。お出かけ前に公式サイトをご確認下さい。
**************

法住寺 Hojuji

三十三間堂の向かいにあるこじんまりとしたお寺。
例年2月末~3月初めの桃の節句のころ、珍しい「つり雛展」があり、その頃に梅も咲いています。

中国っぽい雰囲気の「竜宮門」を背景に。

白・紅と咲き分ける梅もあります。

**************
法住寺
例年の見頃:3月上旬~3月中旬
京都市東山区三十三間堂廻り655
Tel: 075-561-4137
拝観時間:9:00~16:00
**************

清水寺 Kiyomizudera

仁王門の前にある紅白の梅が映えます。
例年3月半ばに行われる東山花灯路のころ咲いています。
※2021年度の東山花灯路は中止です。


**************
清水寺
例年の見頃:3月上旬~3月中旬
京都市東山区清水1丁目294
Tel: 075-551-1234
拝観時間等は>>公式サイトをご覧ください。
**************

梅宮大社 Umenomiya Taisha

名前の通りたくさんの梅が広い境内・神苑で楽しめます。
梅の本数では北野天満宮の次に多い京都の梅スポットです。

観光地から離れている分混みあうこともなく、のどかに散策できます。


**************
梅宮大社
例年の見頃:2月下旬~3月中旬
京都市右京区梅津フケノ川町30
Tel: 075-861-2730
拝観時間:9:00~17:00
**************

清凉寺 Seiryoji

嵐山・嵯峨野散策ならこちらもぜひのぞいてみてください。
門をくぐると梅、その後には川津桜も咲いています。

一番絵になるのが多宝塔と梅。
隣には白梅も並んでいますが、ちょっと開花のタイミングがずれます。


**************
清凉寺
例年の見頃:2月下旬~3月中旬
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
Tel: 075-861-0343
拝観時間:9:00~16:00
**************

長岡天満宮 Nagaoka Tenmangu

北野天満宮だけでなくこちらも菅原道真公ゆかりの梅の名所です。
真っ赤な霧島ツツジが有名ですが、梅のころは混まずゆっくりできます。
隣の長岡公園にも梅林が広がっています。


**************
長岡天満宮
例年の見頃:2月下旬~3月中旬

長岡京市天神2丁目15-13
Tel:075-951-1025
 境内自由に見学できます。
**************

料理旅館白梅(祇園白川) Shiraume Ryokan

ザ・京都な風情の祇園白川沿いには、樹齢100年越えの梅の古木が立ち並びます。
老舗の料理旅館白梅と梅が絵になり、和装のウェディング撮影もよく見かける名所です。

 

**************
料理旅館白梅(祇園白川)
例年の見頃:2月下旬~3月中旬
京都市東山区祇園新橋白川畔
**************

宿・航空券・レンタカー・ツアーを予約する↓↓↓

宿を予約する↓↓↓

お土産お取り寄せ↓↓↓

ランキングに参加しています。
良かったら押してもらえると嬉しいです↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

(Visited 17 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です